150年目にして進化?!「こけし」が宮城県の空を飛ぶ!

150年目にして進化?!「こけし」が宮城県の空を飛ぶ!

オカダタクヤ 2015年11月21日 宮城県 こけしは、江戸時代末期から、主に東北地方の温泉地で湯治客のお土産用に売られるようになった木製の人形です。球形の頭部と、円柱の胴のつくりがシンプルでお馴染みですね。宮城県は、こけし文化が特に盛んで、「鳴子こけし」「遠刈田こけし」「弥治郎こけし」「作並こけし」「肘折こけし」の5系統が存在しています。image by facebook.com/pref.miyagi/photosこけしのシンプルなかたちは150年の間、ほぼ変わらずに来