300年の歴史を、新たな場へ。大堀相馬焼・KACHI-UMAプロジェクト

300年の歴史を、新たな場へ。大堀相馬焼・KACHI-UMAプロジェクト

日々の生活に根付いて発展してきた日本の陶器。有田焼、九谷焼、益子焼など、全国に焼き物の街が誕生してきました。東北最大の生産地であった福島県浪江町の大堀相馬焼(おおぼりそうまやき)は、300年以上の間親しまれてきました。 その伝統の技とモダンが組み合わさった、KACHI-UMAの商品はこちら。(写真提供:株式会社ガッチ)大堀相馬焼の特徴は左を向いている馬、「走り駒」の絵。描かれる馬は全て左向きの「左馬」で、「右に出るものがいない」という意味から縁起が良いとされます。(伝統的な大堀相馬焼の「走り駒」 写真提供