福島の老舗蔵元がつくる、高野山の水の酒

福島の老舗蔵元がつくる、高野山の水の酒

高橋慶彦 2017年1月26日 福島県 開創1200年を超える、高野山世界遺産にも選ばれた「高野山」は、弘法大師・空海上人が816年に開いた真言密教の聖地。2015年に、開山から1200年目を迎えた高野山。その年、福島の老舗蔵元とのコラボレーションによって、記念酒がつくられました。□画面キャプチャ:高野山開創1200年|記念酒の誕生その特別な記念酒醸造プロジェクトは、高野山において御酒奉納の任を担う別格本山三宝院と、所縁を持つ大七酒造株式会社(福島県二本松市)とのコラボで2010年に始動。大七酒造が、高野山の神聖な沢の水を仕込みに使った日本酒が醸造されました。その稀少な1200年記念酒が、生酛純米大吟醸雫原酒「玉依御前・銀漢」です。2015年の高野山開創1200年大法会に奉納する記念酒として限定1200本を生産したが、高野山側が継続を依頼した。25日に同社で同山の水を注ぎ入れる「注水の儀」を執り行った。□出典:日本経済新聞長期熟成するこちらのお酒は、3〜4年後の販売になります。大七酒造は、1752年(宝暦二年)の創業の老舗蔵元。日本酒の最も正統且つ伝統的な醸造法