西木戸神社は奥州藤原泰衡の夫人を祭神とし、800年間地元の奉仕が続けられている。
文治5年(1189)夫人は平泉を逃れて贄の柵を目指す泰衡のあとを追い、比内町八木橋のこの地ですでに泰衡が譜代の郎従河田次郎の変心によって討たれたと聞かされ、従者由兵衛に従事を託して生害を遂げた。里人はその心根を憐れんで祠を建立し五輪の塔をおさめて霊魂を慰めたのが神社の始まりである。
源頼朝の武家政治が、泰衡の死により全国統一を完成した事実は、日本の歴史に特筆されるべきだが、その後夫人の殉死を学者、文人、墨客、俳優ら多数の著名