森岳歌舞伎

森岳歌舞伎

森岳歌舞伎は、古くから伝えられている郷土の古典芸能です。発祥等については、残念ながら大正14年の大火により八幡神社・社務所が焼失し、記録となるものを失ってしまったため明らかではありませんが、古老の言い伝えや識者の推定では、文化・文政年代(1804年~1830年)といわれています。その昔、巡国の山伏(六部)がこの地にきて病み臥してしまいました。山伏は土地の神社に篭もり祈願し、村人の看護もあり全治しました。そのお礼にと演じたのが始まりと言われています。これが毎年、旧8月15日の祭典に奉納劇として演じられました