熊野神社

熊野神社

熊野神社の創建は白鳳元年(672)、役行者が霊夢により温海嶽山頂に由豆左売神を勧請したのが始まりと伝えられています。中世は領主である武藤氏が崇敬し、江戸時代に入ると歴代庄内藩主酒井氏から庇護され社殿の再建や改修には藩費により行われました。明治に入り郷社に列し、大正5年に現在地に遷座、昭和25年の温海温泉(あつみ温泉)の大火に類焼した後昭和33年に再建されています。