日帰りじゃもったいない!「桧枝岐小屋」で尾瀬のすべてを身体にたっぷり取りこもう

日帰りじゃもったいない!「桧枝岐小屋」で尾瀬のすべてを身体にたっぷり取りこもう

NHK大河ドラマ「真田丸」の主人公・真田信繁の兄・信幸は、初代城主を務めた沼田城から尾瀬沼を経て鶴ヶ城へと至る沼田(会津)街道を整備しました。交易路の中継点だった尾瀬国立公園は、珍しい植物が鑑賞できる人気のトレッキングエリアです。今回は、水芭蕉で有名な尾瀬ケ原の北東、見晴にある「桧枝岐小屋」をご紹介します。清水で作られた食事や疲れをほぐすお風呂など、からだ全体で尾瀬を感じてみませんか?2007年、29番目の国立公園に指定された「尾瀬国立公園」は、群馬県、福島県、栃木県、新潟県の4県にまたがる日本最大の山岳湿地です。東京ドームおよそ7915個分という広大な湿原には、尾瀬でしか見ることのできない19種を含む900種を超える植物が生息しています。水芭蕉の群生地として有名な尾瀬ケ原は、国立公園の西に位置し、残雪の消える5月下旬〜6月上旬ごろ花を咲かせます。湿原へ、初夏の雪を降らすかのように咲く水芭蕉。その花はというと、実は中心部にある黄緑色の部分が花で、それを包んでいる白い部分は「苞(ほう)」と呼ばれる葉なんですよ。初夏の水芭蕉はもちろん、尾瀬の夏を象徴する黄色のニッコウキスゲ、金色に輝く初秋の草紅葉など、四季を通じ