青森県の主に津軽地方で食べられている郷土料理です。
先日野辺地の友人に「けの汁」の話をしたら
「はぁ?ナニソレ、知らね」
と言われてかなりショックでした。
青森県民なら誰もが知ってると思ったのに…
「けの汁」の語源は「粥の汁」が訛ったもので、米が貴重だった昔に山菜や野菜を米に見立てて細かく刻んで食べたのが始まりだという説があるそうです。
主に小正月に作って食べるのですが、なんとなく冬になるといつでも作ります。
というわけで、うちの祖母が今冬初の「けの汁」を作りました。【具】
ふきの水煮/ぜんまいの水煮/に