その昔、京の公家 橘中納言道忠卿は世の無常をはかなみ都を離れこの地に至り小川原湖のほとりに庵を構えました。京に残された玉代姫・勝世姫の二人の姉妹は、父を求めて都を旅立ちこの湖畔にたどり着きましたが既に父は亡く、悲しみのあまり姉妹は湖に身を沈めてしまいました。
玉代姫の沈んだ湖を姉沼、勝世姫の沈んだ湖を妹沼(現在の小川原湖)と呼び、玉代姫は八甲田山の恵みを仰ぎ、勝世姫は湖上の安全と幸を祈る姿としてよみがえりました。と、はかなくも命を絶った二人のお話ですが、これを 銅像にする案が町で出た時に町民のみんなは、