悲しみの地「姉沼」

悲しみの地「姉沼」

飛鳥時代の頃、都の公家橘中納言道忠公は世をはかなみ、東国行脚の旅に出た。道忠公には二人の娘がいた。姉:玉代姫、妹:勝代姫である。娘たちは父の身を案じ、父の後を追うため諸国を巡る。長い旅路の末、北の果ての沼で探し求めていた父が既に亡くなっている事を知る。姉妹は嘆き悲しみ、父の霊に誘われるように姉:玉代姫は沼に入水した。後を追うように妹:勝代姫も別の沼に入水した。姉:玉代姫の沈んだ沼を姉沼、妹:勝代姫が沈んだ沼を妹沼(現:小川原湖)と呼ぶようになった。そして現在父:橘中納言道忠公は沼崎観音(東北町大浦)