江戸初期に,南部家の屋敷に出て,殿様の前で踊ったもので,役神楽とも言う。その後,岩手山神社で,家内安全,五穀豊穣を祈って踊るようになった。山伏3人がはやしをとり,次いで神面切り,鳥舞,おきな,三ば,八幡矢,山の神,観現様と出て,はらいを行う。
岩手県
トラベルjp<たびねす>