伝播をたどると、唐桑の松圃虎舞は明治22年に畠山某が大船渡末崎町の熊野神社で奉納虎舞を見物して持ち帰ったとある。この熊野神社の虎舞というのが平組はしご虎舞のことである。はしご虎舞というのは、慶長年間に葛西家の家臣の新沼善太郎が大船渡市立根に伝えたのが始まりで、寛政年間に陸前高田市広田町根岬に伝わり賀茂神社の奉納に供せられるようになり、これが近隣に広まったとある。平組と根岬はこの種の虎舞の代表的なものといえる。また、数ある虎舞の中で、梯子に乗るタイプはその演目を「風流唐獅子曲乗之体」といい、はしご虎舞という